スポンサーリンク
クロスバイクESCAPE R3の前輪のはずし方。
少し生活の拠点をかえるためにクロスバイクESCAPE R3を車に積んでみました。
私の乗っている車はステップワゴンですが、さすがにそのままでは乗せにくいので前輪をはずしてみることに♪(後輪より前輪の方がはずしやすいようですので)
それでは前輪のはずし方を説明していきます。
前輪のはずし方
前輪をはずす時は主に2ステップあります。
(1)ブレーキをはずす。(2)クイックレバーでタイヤをはずす。
の2ステップです。
(1)ブレーキをはずす
タイヤをはずすには、まずブレーキパットからタイヤをはずす必要があります。 と言っても簡単♪ |
(2)、タイヤをはずす
タイヤをはずすのもクイックレバー方式のクロスバイクESCAPE R3なら簡単。右の写真のようにレバーを持ち上げてネジをまわすだけ。道具などは一切使わずに行なうことができます。 |
それでは前輪を外した姿はこちら↓
前輪を外すだけで多くの車に簡単に積み込むことができると思います。
前輪を外すときの注意点
(1)軸についているバネの向き
前輪を固定する軸には右の写真のようにタイヤを挟むように2つのバネが入っています。 タイヤ側が細くなっていますのでお間違えなく。 |
(2)、ブレーキを忘れずに!
ついつい忘れがちになってしまうのが外したブレーキを再びつけること!乗る前に必ず確認をしましょう。またタイヤがずれてセットされているとブレーキが左右対称にあたっていないと思いますので確認するといいと思います。
スポンサーリンク